宿泊日 2019年12月7、8日
旅行のとき、宿泊先が綺麗で、布団の寝心地が良いと嬉しくなります。
次の日の観光先に思いをはせながら、歩き疲れた身体を布団に潜り込ませて寝るときの至福感・・・!!
この記事では沖縄旅行で泊まったホテル、オススメのレンタカーの借り方をご紹介します!
斎場御嶽の旅日記はこちらからどうぞ☆
かりゆしコンドミニアムリゾート与那原 SUNRISE・OCEAN
今回の沖縄で泊まった宿は、かりゆしコンドミニアムリゾート与那原 SUNRISE・OCEANというところ。
かりゆしって名前かわいいね。
コンドミニアムというのはマンションのようなところ。
コンドミニアムとは、キッチンや洗濯機など生活するための設備が備えられた宿泊施設のことです。客室はリビングとベッドルームがセパレートになったタイプが一般的で、キッチンや洗濯機なども完備されており、中長期ステイやグループ、ファミリーでの旅行に向いています。
引用:ホテリスタ
宿泊費は二人で6000円台。7000円でおつりが来ました。
場所はここ。
google mapで検索する際は「SUNRISE・OCEAN 板良敷」と入力しないと出ないっぽい注意
施設情報
施設タイプ:マンション、アパート
チェックイン:16:00~20:00
チェックアウト:10:00
一部屋に付き一つ駐車スペース利用可能
アメニティ完備
外見
写真引用元:
見た目はとてもマンションです。
エレベーターが完備されているので重たい荷物を持ってのチェックインも気軽にできました。
一般的なホテルと違い、20時をまわると管理人さんがいなくなります。
チェックインの際にエントランスのロックの解除の仕方を教えて貰えるので、深夜外出も可能。
近所には徒歩圏内にコンビニやスーパーもあります。
スーパーは意外と大きかったし併設の食事処もある。和食系だったと思う。
内装
沢山写真撮ってきましたー!!!
ベッド
キッチン
広め。電子レンジも電気ポットもあるので節約旅にも優しい。
風呂
トイレ
トイレとお風呂が別々なのが個人的にすごくオススメポイント。
ユニットバスが得意じゃないのでこれはほんとに嬉しかった。
サニタリーボックスもあるのでいろいろと安心です。
あと洗面台も綺麗だよ
ゴミの回収は朝の10時くらい?までに玄関の前に置いておけば回収してもらえるそうです。
朝になったらすこし海が見えた。
オススメ度 ★★★★★
なんといっても魅力的なのは「那覇空港から車40分、斎場御嶽まで車で20分」という可もなく不可もない立地。
翌日に斎場御嶽へ行くよって人には特におすすめ。
今回の私の旅程はこんな感じでした。
私が実践したおすすめのレンタカーの借り方!
多分大体の人が那覇空港に到着してその後思い思いの場所へ・・・て感じだと思うんだけど、
那覇空港でレンタカーを借りようと思うと最悪の場合めちゃくっちゃ時間かかるのはご存知でしょうか?
一刻も早く空港を出たいのにそれじゃあ時間ももったいない。
ということで今回私が実践したレンタカーの借り方、それは
ちょっと離れたところで借りる!!!
具体的には、
那覇空港直結のゆいレール(モノレール)に乗車
↓
「おもろまち」駅で降車(約20分)
↓
「ギャラリア」内のレンタカー窓口で借りる!(事前の予約を忘れずにね!)
そうするとゆいレールの待ち時間はあるのですが、
早めに混雑している空港から離れられて、
レンタカー配車の待ち時間があんまりなくて、
早めに行動開始できちゃう!
っていういいとこ盛り。
私が今回「おもろまち」で車を借りたのは、それが斎場御嶽方面だったからです。
なので、別の方面に向かわれる方は同一方向にある「空港からすこし離れた場所」のレンタカー窓口を探してみるのがおすすめ。
沖縄の交通事情はみんな結構ゆっっくり走ってる
なので、初めての道路でもあんまり焦らなくて済むんですが、
逆に時間が厳しいと厳しめの時はウワアアアアアってなるから注意ポイント・・・笑
私はそれでレンタカー返すの20分遅れました。ウフフ。
途中で道に迷ったのもあるんですけどね!
そんな感じ。
沖縄ってすごくいいね、暖かいしのんびりしているし、さんぴん茶大好きだしフルーツものが美味しい。
またいきたーい!
なんかオススメの観光スポットあったら教えてください♪
それじゃ!